アニメ おすすめ ジャンル

2020年10月21日

アニメにはジャンルがある

アニメを見る男性

アニメを観るとなると、そのジャンルは多岐にわたってあるのでちょっと迷ってしまうかも。
とは言え日本のアニメはレベルが高いので、食わず嫌いせず何でも観るようにしていれば、ほぼ後悔することはないと思います。
そんな日本で流行っている海外アニメもまた、ハズレはないはず。


というわけで私も好き嫌いせずいろいろなジャンルのアニメを観ていこうと思います。
そしてその中でおすすめポイントがあれば、どんどんご紹介していきたいですね~~。

アニメのジャンルっていうのは本当に多彩で、一つの作品が一つのジャンルには収まらないことも多いです。

例えば、一見するとスポーツジャンルのアニメだとしても、その中に恋愛要素もあったりするとそれは
・スポーツアニメ
・恋愛アニメ
どちらにも属するわけです。

これは本当にジャンル分けに苦労してしまいます。
場合によってはそこに異世界要素も盛り込まれたりして。。。

なので私のこのサイトでは、どのカテゴリーから探しても一つの同じ作品にたどり着けるように、カテゴリーを重複させて紹介させていただこうと思います。

例えは古いのですが「タッチ」なら恋愛カテゴリから探してもたどり着けますし、スポーツカテゴリから探してもたどり着けるというわけですね。

もちろん記事はこれからどんどん書いていきたいと思っています。ですが、あらゆる作品を網羅するには、まだまだ時間がかかりますので探せば何でもかんでも出てくるわけではありません。笑

また、私が観て私の主観で分類し、感想などを書いていきます。
同じような感性の方に参考にしていただけると幸いですね。

同じアニメを観ても、人によっては最高傑作と感じる場合もあれば、人によっては駄作だと感じる場合もあります。こればっかりは感性なので仕方ありませんよね。

とは言え、同じ人間でも時間が経てば感性も変わってきます。人生経験を積むことで今まで感じ取れなかった何かを感じ取れるようになることもあります。

だから面白いんですよね。
同じアニメ作品でも、子供の頃に観た印象と大人になってから観た印象は大きく変わります。実は深い意味があったんだな~ってことが大人になってから分かることって多いです。

なのでアニメは大人になっても楽しむべきものだと思います。
作ってるのは大人ですからね。子供向けに作ってる作品であっても大人にだけ分かる深い意味をセリフに込めていたりします。そういう二重構造も楽しめるのがアニメの良さですね。