アニメ おすすめ テレビ

アニメを観る方法の基本中の基本。
それはやはりテレビですよね。

テレビから始まって、それがDVDやブルーレイになったり動画配信されたりするようになるわけです。
テレビから離れてスピンオフやオリジナルストーリーが作成されることもありますね。

テレビから始まって劇場版が作られるパターンも多いです。
まったくテレビと関係なく映画やオリジナル動画からスタートするパターンもありますが、いまのところ少数派ですね。

テレビのゴールデンタイムと言われるのは、19時~21時頃。
一昔前はそんなゴールデンタイムにもアニメはよく放送されていました。

今やテレビアニメと言えば
・早朝
・夕方
・深夜
に分散されています。

視聴率よりも、その後の展開を重視するビジネスモデルが完成されつつあるんでしょう。

テレビアニメで有名なのは「ノイタミナ枠」。
フジテレビの木曜日24:55からの枠ですね。

通常、テレビアニメと言えば30分枠。
CMやテーマソングを除けば実質20分程度になるのがテンプレですね。

最近の「ノイタミナ」はそんなテンプレすら取っ払い、豪華な長時間放送をしたりしていて驚かされます。

また、テレビアニメといえばNHKもかなり力を入れていますね。
「進撃の巨人」に関しては第三期から急に、他チャンネルから「NHK総合」に変更されたりしてます。

NHKというのもテレビアニメの一大勢力として君臨していると言えそうですね。

テレビアニメは、30分枠だけでなく5分程度のショートアニメもたくさんあります。
リアルタイムでちょっと観て癒やされることもありますし、動画配信サイトでまとめて観て楽しむこともできますね。